アコギ初心者におすすめ12選。一本目を選ぶ前にチェック!!

アコギおすすめ

アコギを弾いている人ってかっこいい!!

自分も弾いてみたいと思ってみたものの、まず必要なのはギター本体。

どう選べばいんだろうか???

メーカー、サイズ、色とかたくさん種類があるけど、どうしたらいいのかな?

女性向けのアコギってどんなのが良いの?

お任せください。ひとつづつ疑問にお答えしていきます。

 

  1. 初心者向けアコギの選び方
    1. 値段で選ぶ、安いが正義!
      1. 安いギターのメリット
      2. 安いギターのデメリット
    2. アコギ初心者セットってどうなの?ダメかな?
      1. 初心者セットのメリット
      2. 初心者セットのデメリット
    3. アコギのサイズで選ぶ
      1. スモールジャンボ(SJ)
      2. オーディトリアム(A)
      3. ドレッドノート(D)
      4. オーケストラ・モデル(OM)
    4. アコギの形状による選択肢
      1. フォークギター
      2. クラシックギター
      3. エレアコ
      4. ミニギター
    5. 単板と合板など素材で選ぶ
    6. 好きな色で選ぶ
    7. おすすめのメーカーで選ぶ
    8. アコギ初心者に中古はどう?
      1. 中古ギターを買うメリット
      2. 中古ギターを買うデメリット
    9. 初心者女性におすすめのアコギは?
  2. 初めてアコギを買う注意点
  3. アコギ初心者の必需品
    1. ギターケース
    2. カポ
    3. 教本
    4. チューナー
    5. ピック
    6. スタンド
    7. アコギの弦、素材と太さ(ゲージ)を選ぶ
      1. 80/20BRONZE
      2. PHOSPHOR BRONZE
      3. コーティング弦
      4. 弦の太さ(ゲージ)の違いは?
  4. アコギ初心者におススメ12選
    1. 黒のギターでおすすめ:ヤマハ FG820BL
    2. 白のギターでおすすめ:Gretsch G5021WPE Rancher Penguin White
    3. 水色のアコギでおすすめ:S.Yairi YM-02/UBL
    4. かわいさで選ぶなら:ZEMAITIS ( ゼマイティス ) CAF-80H
    5. 動物柄ギターおすすめ:Ayers SJ06E-CX Cat OTS JP Custom
    6. 女性におすすめのギター:ヤマハFS820
    7. 1万円以下のギターおすすめ:LEGEND WG-15
    8. 5万円以下のアコギでおすすめ:S.Yairi YF-3M
    9. サイレントギターおすすめ:ヤマハ YAMAHA サイレントギター ナチュラル SLG200S NT SRT
    10. エレアコならこちらがおすすめ:Fender エレキアコースティックギター FA-235E
    11. アコギ初心者セットおすすめ:YAMAHA F600 アコースティックギター 初心者セット
    12. ミニギターおすすめ:S.Yairi YM-02
  5. まとめ

初心者向けアコギの選び方

経験者に購入のアドバイスをもらいに行ったら、一人一人言うことがてんでバラバラだった。

よくある話です。

 

初心者が心配する点は

・すぐ飽きるかもしれないから高すぎるのはもったいない

・ハマるかもしれないから、ちんけなギターじゃすぐに買い替えて無駄金になる

 

いきなり結論を言いますけど、初心者がギターを選ぶときに一番重視する点は何かと経験者たちに質問すると

「直感で選ぶ」

と言う答えが多いです。

高価なギターと比較して細かな音色の違い等が初心者ではわかりにくいし、

ギターを弾き始めて長続きするかわからないのであれば、

自分が気に入ったものを買うことをお勧めします。

安さ、かっこよさ、持ちやすさ、好きな色など、

気に入ったアコギを選んでください。

 

値段で選ぶ、安いが正義!

初心者だからなるべく安いギターがいい。

よくわかりますその考え方。

「安いギター買って、これはいけると思ったら少しづつ良いギターに買い換えていけばいい。」

安いギターを買うメリットとデメリットを知ったうえで買いましょう。

 

安いギターのメリット

・破壊力抜群な価格

・ギターとして弾ける

・いじり放題

・見た目が良いのもある

ザックリと書きましたが上記のようなメリットがあります。

安さ自体が最大の魅力なんですが、最近は安くてもそれなりに使える機種が出ています。

あと、ギターをデコるのも安いから躊躇なくできます。

 

安いギターのデメリット

・質が良くない

・各パーツの作りが雑

・すぐに使えなくなることもある

 

上記のようなデメリットを分かったうえで割り切って購入もアリです。

とりあえず最初はお試しでと言う状況ならおすすめです。

 

アコギ初心者セットってどうなの?ダメかな?

安さ重視で検索すると必ず出てくるのがアコギ初心者セット。

必要なものが全部入っていてお得な感じがするんだけど、どうかな?

ヤマハなど有名メーカーからも初心者セットは出ていますね。

 

初心者セットのメリット

・安い

・必需品がすべてそろう

 

最初の購入でギターを弾くのに必要なものがすべてそろうので、

必需品を一つ一つ選ぶ時間が節約されます。

長く続けれそうだったら段階的にグレードの良いものに買い替えていけばいいと言う考えで

最初に初心者セットを購入する人も多いです。

 

初心者セットのデメリット

・セット内容も含めてクオリティは高くない

 

初心者セットには2パターンあります

1.アコギも含めたセットの入門セット

2.アコギ本体とは別で付属品複数をセットで販売

 

2の場合、ギター本体は好きなものを選べるのでおすすめと言う声もあります。

きちんと目的とメリットとデメリットを知ったうえなら、

初心者セットはダメじゃないですね。

 

アコギのサイズで選ぶ

大きく分けてアコギのサイズには4種類あります。

持ちやすさや目指す演奏の方向にあったものを選んでいきましょう。

 

スモールジャンボ(SJ)

典型的なアコギのかたち。

くびれがあり外見のバランスが見て美しく、多くのギタリストにも好まれています。

スモールと言っても、ちょうど良い中間的な大きさで日本人の体型にもぴったり。

高音の切れ味と音量の豊かさが特徴で、ソロギター、引き語りどちらもOK。

 

オーディトリアム(A)

ちょっと小ぶり。女性にも弾きやすいサイズです。

低音から高音までバランスが良く、引き語りやフィンガーピッキングの人から好まれています。

 

ドレッドノート(D)

くびれが少なく、比較的大きなボディでギターの定番と言える形です。

パワフルな音量と低音が出るのに、それでいて独特の繊細さもあり、

ストロークはもちろん引き語りにも適していてオールマイティーな魅力があります。

 

オーケストラ・モデル(OM)

比較的小型のボディでレスポンスが速く、美しい高音なので

リードプレイやフィンガーピッキングの演奏におすすめ。

 

アコギの形状による選択肢

アコースティックギター、略してアコギ。

アコースティックとは電気を使わない楽器を指します。

つまり、アコースティックギターとはエレキギターではないギターです。

アコースティックギター内の分類を把握して、

自分のやりたい方向と間違えないように気をつけましょう。

 

フォークギター

金属弦を使ったギターでアコギと言うとこのタイプのギターを思い浮かべる人が多いでしょう。

 

クラシックギター

ナイロン弦をはって使用するギター。元々はクラシックを演奏するためのギターです。

 

エレアコ

アコギにマイクをつけたもの。アンプ、スピーカーにつながなければ普通のアコギとして使用可能です。

アコギの音を拾って増幅させているので、機械的な音を出すエレキギターとは異なります。

 

ピックアップと言う音を拾う機械を付けるので、普通のアコギよりも高価になる場合が多いです。

あと、重量が増します。

 

そこそこの規模のライブをやりたい

バンドを組みたいと言う人には必須。

アコギを買って、ピックアップを後付けしてエレアコ化する方法もあります。

以下のページもご参照ください。

>>【アコギピックアップおすすめ10選!悩んでいるあなたに必見の情報】

 

ミニギター

ミニギターと言うと、アコギの劣化版、小さくしたおもちゃと言うイメージを持ちますか?

ミニギターは一般的な大きさより少しダウンサイズしたギターです。

初心者、子供、女性には扱いやすいと人気です。

コンパクトで持ち運びしやすいので、旅行やキャンプのお供としても使用されています。

 

普通のギターと比べると

・弦の長さが短い

・音量が小さい

・低音域のパワーがない

 

小柄な人で普通のギターが持ちにくくてしょうがないと言う方や

旅行で持っていくのに手軽なギターが欲しいと言う方にはお勧めです。

 

単板と合板など素材で選ぶ

ギターを弾き始める前から単板や合板にこだわる人もいます。

アコギで使用される木材部分は主に5か所あります。

・トップもしくはトップ板

・サイド

・バック

・ヘッド

・ネック

単板のほうが合板より高価で、上記のパーツすべてが単板のギターは

オール単板と言われて高級ギターによく見られます。

使用される木材で音は変わるのですが、

木材と音の関係に関しては以下のページをご参照ください。

>>アコギの素材と音の違いについて

 

簡単にまとめますと

  • 単板のほうが高価
  • 単板のほうが音質がいい
  • 合板のほうが頑丈
  • 合板のほうがハウリングに強い

 

好きな色で選ぶ

多くの経験者が最初のギターは見た目、かっこよさ、可愛さで選ぶようアドバイスします。

まず自分のギターを好きにならないと、日々弾き倒すことなどできないからです。

ですので、自分の好きな色でギターを選ぶのは選択肢としてアリです。

 

おすすめのメーカーで選ぶ

有名メーカーのアコギを使いたい気持ち、わかります。

5万円以下のモデルを販売しているのが

ヤマハ、ヘッドウェイ、エピフォン、フェンダー、モーリス、

などです。

 

皆が憧れる

マーチン、ギブソン

は5万円以上のモデルになります。

初心者モデル、低価格モデルにこだわらないのであれば、

以下のページより各種メーカーの特徴を見てください。

>>【アコギおすすめのメーカー30選。ブランドの違いって何?】

 

アコギ初心者に中古はどう?

初心者に常に付きまとう、ギターを長く続けられるかわからないと言う考え。

だから、最初は新品を買うより安い中古品でいいんじゃないか?って考えたりします。

中古を買うにはギターおよび、中古品の選別に詳しい人と一緒に選ぶのが最適です。

中古品のメリットとデメリットは以下の通りです。

中古ギターを買うメリット

  • 新品より安い
  • ビンテージギターが手に入る

 

中古ギターを買うデメリット

  • 目利きができないとハズレをつかむことがある
  • 現行モデルが手に入りにくい
  • 買ってすぐに壊れる可能性が新品より高い

 

修理をしてでも使いたくて、現行モデルではない機種とかは中古で買う人もいます。

 

初心者女性におすすめのアコギは?

小柄な女性でも扱いやすいギターはあります。

手が小さくてうまくコードが抑えられないと言う方も、

ネックの形状が太くないものを選べば問題が解消することがあります。

マーチン社で言う00サイズが小ぶりなアコギとしてはおすすめです。

10万円以下のギターの中ではヤマハのFSシリーズが似たサイズになっています。

 

初めてアコギを買う注意点

選び方を間違えるとギターを弾くのが嫌になります。

注意点としては

  • サイズ
  • 価格
  • 見た目
  • 音色

をきちんとチェックしたうえで購入しましょう。

 

アコギ初心者の必需品

アコギを弾くのに必需品は以下のものです。

  • ケース
  • カポ
  • 教本
  • チューナー
  • ピック
  • スタンド

初心者セットを買うとすべて入っていることが多いですが、

セットを買わない場合は自分で買いそろえましょう。

必需品の選び方を見ていきます。

 

ギターケース

外で弾くつもりがないからギターケースいりませんって思っていませんか?

ケースは持ち運ぶ目的ではなく、保管目的です。

アコギは適当に保管すると劣化、破損します。

特に湿度に対して繊細なので、

湿度調整剤をギターケースに入れて保管するのが一番です。

ギターの保管方法に関して詳しくは以下のページをご覧ください。

>>ギターの正しい保管方法

おすすめのアコギケースはこちら

 

カポ

弦の長さを短くする事で、ギターのKEYつまりC調をD調にしたりする道具のことです。

KEYを上げたい時、コードを変えなくてもこれさえ使えばOKです。

ギター弾きには必須の小物と言って良いでしょう。カポタストを省略してカポと呼びます。

 

カポを使用することでオープンコードを多用できるようになります。

オープンコードとは指で弦を押さえずにコードを弾くことです。

また、カポを使用することで弦のテンションが変わり、音色が変わります。

カポを使用することを前提にされた曲も多くありますので、持っていて損はありません。

カポについての詳しい説明は以下のページをご覧ください。

>>アコギ用カポタストおすすめ

 

教本

アコギを独学でやる場合は教本を使うことをおすすめします。

スクールやレッスンでしたら講師の方が教えてくれますが、

独学では教本が先生代わりとなります。

教本を選ぶ注意点としては

・自分が弾きたい曲が載っている教本

・自分のレベルにあった教本

・自分のやりたいジャンルの教本

等です。

 

チューナー

アコギの弦を調律して音程を正しくする作業がチューニングです。

チューナーを使用すると正確に調整できるので、初心者必須アイテムです。

 

ピック

ピックを選ぶ点で材質、厚み、形状の三つの点に注意して購入しましょう。

材質の種類としては

  • セルロイド
  • ナイロン
  • デルリン
  • ゲーターグリップ
  • ウルテム
  • ポリアセタール

等です。ほかにもありますけど、定番と言えばセルロイドです。

 

ピックの厚みの基準も4つです。

Thin:ストローク向き

Medium:万能型

Heavy:弾き語り向き

Extra Heavy:早いフレーズ用

 

形状の種類は以下の4つです。

  • ティアドロップ型
  • トライアングル型
  • ジャズ型
  • サムピック型

 

最初はセルロイドのミディアムでトライアングルを選び

慣れてきたら色々試していくことをおすすめします。

 

スタンド

スタンドを買わなかったらギターをどう保管しますか?

壁に立てかける → 倒してネックが折れてさよなら~

床に寝かせる → 酔っぱらって踏んでしまいトップ板破損

ケース、押し入れにしまう → 出すのがめんどくさくなって、そのうち弾かなくなる

 

スタンドに置くことで練習することが多くなり、上達スピードが上がったと言う声は多いです。

いつも目に着くところにスタンド使用でギターを置き、頻繁に手に取れるようにしましょう。

 

おすすめのアコギスタンドはこちら

 

アコギの弦、素材と太さ(ゲージ)を選ぶ

弦は交換可能なので、弦を見てギターを選ぶ人はあまりいないと思います。

好きなギターの弦が気に入らなければ、すぐに交換できますので。

弦が張ってないままで売っているギターもありますので、

弦について知っておくと購入時に迷うことはありません。

 

ギター弦を素材によって大きく分けると3種類あります。

  • 80/20BRONZE
  • PHOSPHOR BRONZE
  • コーテイング弦

80/20BRONZE

色は金色。ブロンズとは青銅のことで、銅とスズを80:20で混ぜている合金。

バランスの取れたサウンド特性があり、多くのアコギの標準弦として張られています。

低音が強調されストローク向きと言われています。

 

PHOSPHOR BRONZE

ブロンズ弦にリンを加えたもので赤みがかっています。

リンが入っているので、ブロンズ弦に比べて錆びにくく長持ちします。

アコギ本来の音を知るにはフォスファーブロンズが良い、と言われています。

フィンガーピッキングにも向いています。

 

コーティング弦

フォスファーやブロンズのノーマル弦の上にコーティング加工をしたもの。ノーマル弦に比べて寿命が2~3倍伸びると言われています。

  • 寿命が飛躍的に長い
  • 汗をかいても錆びにくい

しばらく弾かない時間があっても錆びずに使えることが多いので、プロもメーカーもコーティング弦を採用するのはこの理由。

また、安いギターに張るとギターの音が良く感じられる場合が多いです。

弦の滑りが良いため、コードチェンジの時の「キュッ」っという耳障りな音が出にくく、スムーズにスライドできます。

 

弦の太さ(ゲージ)の違いは?

弦の細さはメーカーによっても微妙に違っています。

大きく分けて4種類の太さがあり、細い方から並べると以下のようになります、

  • エクストラライト(EXライト)010
  • カスタムライト011
  • ライトゲージ012
  • ミディアムゲージ013

弦が細いほど張りは弱くなり、押さえやすくなり、繊細なサウンドになります。

逆に弦が太いほど張りは強くなり、押さえずらくなりますが、パワフルな音になります。

それで初心者のときはなるべく細い言から使用することをおすすめします。

 

おすすめの弦はこちら

 

アコギ初心者におススメ12選

おすすめのアコギをここから紹介していきます。

 

黒のギターでおすすめ:ヤマハ FG820BL

黒のギターでヤマハのFG820を紹介していますが、この機種はカラーバリエーションが豊富にあります。

青や赤のギターが欲しかったらこのシリーズ良いですね。

最初の一本は好きな色、見た目重視というのを追求したヤマハは商売上手ですね。

トップはスプルース

サイドバックはマホガニー

3万円台の単板ギターはコスパかなり良いです。

色は違いますけど、↑の動画がFG820の実際の音になります。

買った人の評価では

  • 値段の割に音がいい
  • 女性には少し大きめかも
  • 軽いギター
  • 音に惚れ込み、気付いたら買ってました
  • 820はちゃんと良い音を出して個性を持っていました

引用:amazon

などコストパフォーマンスに優れていると言う評価が多いです。

FG820の購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

白のギターでおすすめ:Gretsch G5021WPE Rancher Penguin White

GRETSCH(グレッチ)は1883年アメリカで創業した楽器メーカーです。

2003年以降ギター部門はフェンダーの傘下に入っており、確かな技術力を持ったメーカーです。

エレアコで、ピックアップはFishman Isys III Preampがついています。

値段が6万円台ですけど、白いアコギはレアです。

トップ板はソリッド・スプルース

ボディサイド&バックにはラミネートのメイプル

小型で抱えやすく取り回しも楽で、小柄な方や女性にもオススメです!

買った人の評価は以下の通りです。

  • 美しいギター
  • 指板がタイトで、指が太い人には扱いづらいかも
  • 驚くほどバランスの取れたトーンが味わえます
  • 次買う時もこのギターを買います
  • 値段の割にいい小さなギター
  • ナット、サドル、ブリッジピンが安っぽい

引用:amazon

何よりも外観の良さをほめる人がほとんど。

音のほうも値段の割に良いと言う評価です。

Gretsch G5021WPE Rancher Penguin Whiteの購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

水色のアコギでおすすめ:S.Yairi YM-02/UBL

「S.Yairi」は矢入楽器製作所(のちのK.yairi)創設の矢入儀一氏の弟である

矢入貞夫氏が1938年(昭和13年)に設立したブランドです。

現在はキョーリツコーポレーションのブランドとして展開しており、

S.Yairi YM-02/UBLを含め初心者でも入手しやすいエントリークラスは中国で製造されています。

トップ板はマホガニー

サイド&バックもマホガニー

ミニギターですが、初心者や小柄な女性、キャンプのお供におすすめです。

買った人の評価は以下の通りです。

  • 買った時点で既に弦高が低すぎて音がビビってました
  • 製品自体はいいものですが、耐久性に難ありです
  • アコギ、クラシックと比較しますとネックは細く短く、手の動作に無理がかかりませんし、ボディも小さめで軽く、程よいフィット感です
  • レビューで『音が安定しない』とありましたが、気になるほどではありませんでした
  • 値段相応ではなく、値段より良い
  • 気負わずに、生活の一部にギターを。毎日ポロポロ弾いています
  • ミニギターなので低音を求めてはいけません

引用:amazon

賛否両論ですね。

子供や女性にはお勧めという声が多いです。

また値段が高くないので、そこまで期待しないこと。

高級品ではないから気負わずに弾ける点などがメリットです。

S.Yairi YM-02/UBLの購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

かわいさで選ぶなら:ZEMAITIS ( ゼマイティス ) CAF-80H

1955年イギリスで誕生したブランドです。

デザイン性を重視したギターを多く出してます。

CAF-80Hはアンダーサドル・ピックアップ搭載のエレクトリック・アコースティックギターで、

ハート・サウンドホールをオーケストラ・モデルのスタイルを採用。

トップ板はシトカスプルース

サイド&バックはサペリ

独特のサウンドホールがかわいいと人気です。

ZEMAITIS ( ゼマイティス ) CAF-80Hの購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

動物柄ギターおすすめ:Ayers SJ06E-CX Cat OTS JP Custom

エアーズギターは台湾のギターメーカーでベトナム工場にて製作しています。

品質の良い素材をハンドメイドで提供しており、コストパフォーマンスに優れています。

SJ06E-CX Cat OTS JP Customは猫のインレイをヘッドにあしらったモデル。

トップ板はインゲルマンスプルース

サイド&バックはメイプル

指板やブリッジの肉球インレイがかわいいと評判です。

Ayers SJ06E-CX Cat OTS JP Customの購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

Ayers SJ06E-CX Cat OTS JP Custom

女性におすすめのギター:ヤマハFS820

コンパクトなボディで持ちやすいので女性におススメです。

音が良く、弾きやすく、コスパが良いギターで最初に買うギターとして人気があります。

トップ板はソリッド・スプルース

サイド&バックはマホガニー

買った人の評価は以下の通りです。

  • 確かにとても弾きやすい。音もとてもいい
  • 小ぶりで女性に最適かと思います。値段の割に音もいいですよー!
  • とにかくよく鳴ります。しかも、高音から低音まで非常にバランスの良い音です。
  • ライブにて純粋な生音で演奏しましたが、いろんな方から「いい音ですね」と褒めていただきました
  • 本体が軽い
  • 弦高が、オリジナルのままだと高いです。
  • ギター教室先生のご推薦品

引用:amazon

小ぶりなボディが持ちやすくかつ弾きやすく

なおかつ音が良く、コストパフォーマンスに優れていると言う評価が多いです。

ヤマハFS820の購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

1万円以下のギターおすすめ:LEGEND WG-15

名古屋に拠点を置く荒井貿易株式会社のブランドが提供するアコギです。

本体価格1万円を切るギターでコスパに優れていると言うのが売り込み。

トップ板はスプルース

サイド&バックはアガチス

初めてギターを買うけど、続けれるかわからないから高いものを買いたくないと言う方におすすめです。

買った人の評価は以下の通りです。

音がこもっているような、とにかく響かない。

この値段なら買って損はない

材料もオール合板のはずなのに良く鳴ります

通常の入門機としてなら良く出来ている

引用:amazon

この値段にしては音が良いと言う意見と、何と比較しているのかはわかりませんが音が良くなという意見もあります。

入門用ギターで多くの評価は一致しています。

LEGEND WG-15の購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

5万円以下のアコギでおすすめ:S.Yairi YF-3M

S.ヤイリのコスパに優れたモデルです。

トップ板はスプルース

サイド&バックはサペリ

買った人の評価は以下の通りです。

  • 親指でちょっと引くだけでしっかり低音が響きます
  • 想定とおりで小さくて扱いやすいです
  • 学校にあるのと違ってすっごく弾きやすい!
  • 扱いやすいらしく、日に日に上達しています
  • とても綺麗なギターで音も深みがある感じがします。ヤイリかっこいい!
  • とてもよい音です。入門者にはコストパフォーマンスも含め最適な商品だと思います
  • いい音がでて満足しています。軽いからとても使いやすい
  • 手の小さい僕にはこちらの商品は使いやすさは抜群でした☆最高です!!

引用:楽天

扱いやすい、弾きやすいと言うコメントが多いです。

音もよく、軽いのがいいと言う意見もあります。

S.Yairi YF-3Mの購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

サイレントギターおすすめ:ヤマハ YAMAHA サイレントギター ナチュラル SLG200S NT SRT

yamahaが制作するサイレンとアコースティックギター。

「SRTパワードピックアップシステム」を搭載していますので、

防音設備の整っていない場所でも気兼ねなく使用できます。

買った人の評価は以下の通りです。

  • サイレントというだけあり静かに弾けます(とは言えエレキよりは少し大きいくらい)
  • 初期状態では調整が甘く、弾きづらいと感じる人が多いのではと思います
  • 弦高が高い為に押さえにくいコードがある
  • 近所を気にせず、あるいは夜中に弾きたい人にはおすすめします。
  • テレビ音と大差ない音 住宅事情で存分に弾けない人にはお勧めです

引用元:Amazon

サポート枠の片側が外れるので、収納スペースをとることがなくていいと言う意見もあります。

購入者の期待値によって評価が変わるようです。

マンション、夜間にギターを弾く方からはおおむね良い評価がついています。

ヤマハ サイレントギター SLG200S NT SRTの購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

エレアコならこちらがおすすめ:Fender エレキアコースティックギター FA-235E

Fishman製プリアンプシステム搭載Fender社のエレアコです。

価格も3万円台でお手頃です。

トップ板はメイプル

サイド&バックはマホガニー

買った人の評価は以下の通りです。

  • 手の小さい人は使いづらいかも?
  • 弦高はやや高め、低音は良い 高音はもの足りない 全体的に音はこもる感じ
  • コンサートサイズで抱えやすい
  • トレッドノートのギターよりやや本体の重さが軽い
  • この価格帯で買えるアコギの中ではこれを買えば間違い無い
  • 音、弾きやすさ、仕上げ品質などこの価格では考えられない高品質です
  • レフティがなかなかない中、良いものでした

引用元:amazon

人によっては微調整が必要ですが、

コストパフォーマンスの高さを指摘する声がかなり多い評価欄でした。

左利き用アコギが少ない中、こちらはかなり良いと言う声もあり。

Fender エレキアコースティックギター FA-235Eの購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

アコギ初心者セットおすすめ:YAMAHA F600 アコースティックギター 初心者セット

初心者セットでおすすめなのがこちらです。

ヤマハのF600。初心者セットでよく売れています。

ヤマハ曰く「初めてギターを手にするすべての人に自信をもっておすすめできるヤマハのギターです。」

トップ板はスプルース

サイド&バックはメランティ

買った人の評価は以下の通りです。

  • 付属品のチューニング用のチューナーは電池の消耗が激しい
  • アルペジオのときはちょっと落ち着きがないかな
  • 値段の割に音良いと思います。初心者向けですが、練習には十分です!
  • 初めて買ったギターですが自分には十分すぎるほどキレイな音を奏でてくれて毎日の弾き語りが趣味になりました
  • ズブの素人なので、もう少し説明書が欲しかったです
  • 初心者には嬉しい付属品がいっぱいついていた点では良かったです

引用元:amazon

初心者が初めて買うには良いと言う評価が多かったです。

付属品は賛否両論で、その一部が気に入らないと言う声もあります。

YAMAHA F600 アコースティックギター 初心者セットの購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

ミニギターおすすめ:S.Yairi YM-02

S.ヤイリが提供するミニギターです。

コンパクトでソフトケース付きなので持ち歩くのに適しています。

トップ板はマホガニー

サイド&バックはマホガニー

買った人の評価は以下の通りです。

  • 練習用に購入しましたが、音は思いの外良いと思います。作りも精巧と感じます
  • 小学生や女性が使用するのにはちょうど良い大きさみたいです。軽いですよ
  • ミニギターなので低音を求めてはいけません

引用元:amazon

当たりハズレがある評価です。パーツの一部が良くないなどです。

S.Yairi YM-02の購入はこちらからどうぞ

↓↓↓

まとめ

最終的な結論としては、まず自分が気に入ったアコギを買いましょう。

見た目、メーカー、音色等自分が重視する部分で良いものを買い、

ギターを好きになってください。

それが長続きする秘訣です。

 

好きなギターを買って、神速でうまくなりたい場合

オンラインレッスンを受けることをおすすめします。

オンラインレッスンについては以下のページでおtく情報をゲット!!

>>オンラインギター レッスンおすすめ3選!知らないと損をする選び方

タイトルとURLをコピーしました